-
トライバルダック 5kg
¥16,000
-
ペットカインド サーモン缶
¥825
ほぼサーモン。 トッピングに是非!!コスパもいい◎ ◉原材料 ワイルドサーモン、水(加工処理に必要な量のみ)、キヌア、スイートポテト、ブルーベリー ◉内容量 360g
-
ヘルマン ターキーディッシュ
¥520
有機七面鳥に、食物繊維が豊富なオオバコと イヌリンが豊富な有機キクイモをプラス。 添加物もちろん不使用。 ◉原材料 七面鳥(正肉、軟骨)(有機)、オオバコ、りんご(有機)、ズッキーニ(有機)、キクイモ(有機)、レタス(有機) ◉成分値 粗タンパク質 6.6%、粗脂肪 5.95%、粗繊維 1.75%、粗灰分 1.56%、水分 80.23% ◉内容量 120g ◉原産国 ドイツ
-
bee mee nee ビーミーニー 半年用
¥3,300
水道水さようなら。 水質改善はじめませんか⁉︎ ペットボトルに水道水を入れて「bee mee nee」を浸漬させておけば、中の水は何年でも腐りません。 ペットには安全な水を常時に飲ませる事が可能になり、病気や老化の原因の一つと言われている活性酸素や脂質を除去し、多くの疾患の原因である細菌やウィルスを不活化します。 ✴︎1つの触媒で毎日1リットルのお水が作れ、半年間使えます。 1日1リットルのコストは20円‼︎ 体臭がキツかったうちのワンコ 匂いも減り、うんちも良好☺️ おいしそうにお水を飲んでいます。 毎日飲むものだから、本当にいいものを体験してお伝えします! 腸活することで免疫力もアップ↑↑します。 飲水量の減る冬場も、是非お試しください。 *水を余り飲まないとウサギさんもご相談があり、 なんと、1.5倍↑↑も増量しましたと喜びのお声をいただきました。 ちなみに、私も飲んでます。 ニキビ?吹き出物ですね 笑 減りましたって言うか出来なくなりました‼︎ ウイルスにも負けない為に皆でビーミーニー はじめませんか⁉️
-
ヘルマン 鶏のごちそう
¥520
ドイツの有機食材パウチ。 トッピングに是非!! ◉原材料 鶏(正肉,軟骨)(有機),にんじん(有機),米(有機),パセリ(有機),フェンネル(有機),月見草オイル(有機) 原産国 ドイツ ◉成分値 粗タンパク質 6.85%、粗脂肪 5.0%、粗繊維 1.08%、粗灰分 1.61%、水分 81.91% ◉カロリー 79kcal/100g ◉内容量 120g
-
ペッツメルト スプレー55ml
¥1,980
★ ペッツメルト★ ペッツメルトの育菌は、何かに特化した「良い菌」を補うものではありません。 その子の身体に棲んでいる自分の菌を増やし、 なおかつ自然界の多様な菌と共存しながら、 菌に守られる共栄関係を作ることを目標としています。 作るときからお手元に届くまで、そして別の容器に詰め替えたり、手や指で塗ったりつけたりはもちろん、置いているだけでも様々な菌の情報が入ってきます。 そうすると、味や色、においやオリの出方などがひとつひとつ違う個性を持った「Myペッツメルト」になります。 おうちの玄関に入るとそのおうちのにおいがする、その感覚に似ています。 ◉害を及ぼす菌は乳酸菌によって鎮められる。(酒造りで雑菌を乳酸菌で一掃するのと同じです) ◉菌の餌に使われるクリスマス島の塩で、 雑菌の繁殖を抑える力を身につけている。(抗酸化作用のことです) ◉常温で置いていてもカビが生えません。 ◉雑菌が繁殖しないので腐ることもありません。 身近でいうとぬか床に似ています。 その特性は医療の現場にも活かされています。 たとえばどこかに何かの菌が繁殖しても、 メルトで洗浄すれば立ち所に菌が消えたり鎮まるなど、その働きは複雑で多岐に渡り「菌には菌を以てあたり、それぞれに応じて素早く必要な働きをする」物質であることが明らかにされています。 「使い方」 ●ご飯、飲水にスプレーするか滴らしてください。 ●手作り調理中にも使えます。(加熱or冷凍しても菌の効果は変わりません) ●直接手から舐めさせてあげても構いません。(乳酸菌独特の酸味があります) 乳酸菌特有の酸味があります。ご心配なお母さんは、メルトをかけてから10〜20秒ほどおいて与えてみてください。
-
ペッツメルト ジェル 50g
¥1,870
口内の善玉菌を増やす‼︎ ●歯磨きジェルとして使えます。 ●歯茎マッサージに使えます。 ●直接舐めたり歯茎に塗っても構いません。 口内にも細菌の集まり「口内フローラ」を善玉菌リッチにすることが目標です。 歯磨きをしても寝る前にはもう一度塗ってあげてください。 『チェックポイント 唾液の質と分泌量の低下』 ペッツメルト、またはジェルを嫌がり口にしようとしない時は、唾液の質と分泌量が低下している可能性があります。 そんな時は無理強いせず、においを嗅がせてあげてください。 嗅ぐだけで唾液は出るため充分意味があります。根気よくお続けになれば問題なく口にしてくれることと思います。 ✴︎50gの在庫が無くなり次第48gの変更となります
-
アーテミスブリスミックスPHコントロール3kg
¥6,270
SOLD OUT
※シュウ酸カルシウムには適していません。 ※結石の治療を目的とするものではありません。 ★原材料 ドライチキン・ソラマメ・グリーンピース・ポテト・鶏脂肪(混合トコフェロールによる保存処理)・シトラス繊維・豆繊維・フラックスシード・スィートポテト・乾燥醸造酵母・チキンレバー・塩・ドライケルプ・硫酸水素ナトリウム・DLメチオニン・レシチン・タウリン・グルコサミン塩酸塩・コンドロイチン硫酸・ユッカシジゲラ・カルニチン・はちみつ・ブルーベリー・クランベリー・ケール・チコリ根・パンプキン・ほうれん草・ジンジャー・ペパ―ミント・ターメリック・ドライローズマリー・クエン酸・Lリジン塩酸塩・硫酸亜鉛・硫酸第一鉄・Lアスコルビル2ポリリン酸(ビタミンC源)・ビタミンE・アガリクス・ストレプトコッカス サリバリウス(口腔内善玉菌)・エンテロコッカスフェカリスEF2001・ビオチン・ビタミンA・メチオニン亜鉛・硫酸マンガン・硫酸銅・亜セレン酸ナトリウム・メチオニンマンガン・銅リジン・ナイアシン・パントテン酸カルシウム・チアミン硝酸塩・ビタミンB12・リボフラビン・ヨウ化カルシウム・ピリドキシン塩酸塩・硫酸コバルト・ビタミンD3・葉酸・バチルスリケニフォルミス・バチルスサブティリス
-
琥珀 えごま油 95g
¥4,180
SOLD OUT
☆低温圧搾・無添加製法☆ 栄養素を損なうことなく精製した生搾りえごま油です。 えごま油は熱に弱いため、加熱すると変質します、加熱しないままフード等にかけて与えてください。 商品に浮遊物や沈殿物が生じることが有りますが、えごまの成分ですので品質に問題はございません。
-
トライバル ダック(スリム)お試し400g
¥1,375
フレッシュダックを使用したミートミール不使用のコールドプレス製法‼︎ スリムキブル(形状)は小型犬にも食べやすく 人気です☆ 原材料:フレッシュダック35%、スイートポテト34.957%、加水分解タラ9.4%、全卵7.5%、ビートファイバー5.25%、ビール酵母2.45%、リグノスルホン酸塩2%、ビタミン類1%、サーモンオイル0.6%、サンフラワーオイル0.5%、イヌリン0.5%、ハーブブレンド0.25%(パセリ、ローズマリー、イラクサ、カモミール、セージ、タイム、コリアンダーの葉、タンポポの葉、カンゾウ)、ミネラル類0.2%、トコフェロール抽出物(酸化防止剤)0.2%、グルコサミン0.098%、緑イ貝0.05%、コンドロイチン硫酸0.045% ビタミン&ミネラル類:ビタミンA 15000IU/kg、ビタミンD3 1500IU/kg、硫酸第一鉄一水和物75mh/kg、酸化マンガン49mg/kg、硫酸銅Ⅱ五水和物4mg/kg、硫酸亜鉛一水和物75mg/kg、無水ヨウ素酸カルシウム1.7mg/kg、亜セレン酸ナトリウム0.2mg/kg 成分値:粗タンパク質20.5%、粗脂肪14.5%、粗繊維2.8%、粗灰分5.0%、水分10%
-
トライバル サーモン 2.5kg
¥6,600
お試し400gに記載しております。
-
トライバル サーモン お試し400g
¥1,375
オランダ産 コールドプレスドッグフード‼︎ 食品において「低温・低圧」で製造することを コールドプレス製法といい、 ジューサーを使わずゆっくり絞り出すような製法のことを言います。 刃の回転時に起こる「摩擦熱」が発生しないため 熱による栄養素の破壊を極力抑えることができ、身体に取り入れることが可能。 ペットフードにおけるコールドプレス製法では、全行程において「45~75℃」で製造するのが一般的。 しかし、肉類はこの温度では有害な病原体を除去するために十分な温度ではなく、あらかじめそれらが除去されている必要があります。 このため、ほとんどのコールドプレスフードはミートミール(加工済みの肉粉)を使用しています。 ミートミールは高い温度で調理されているため(一般的には180~200℃)、製造工程で多くの栄養素が破壊されており、何の肉かもわからず安全性も不透明。 ここが、ペットフードにおけるコールドプレスの限界でした。 トライバルは、ミートミールを一切使用しないコールドプレス製法を実現しました。 その秘密は、肉類の加工段階ではドッグフード製造規制による最低温度の「90~95℃」でゆっくり、長時間をかけて製造していること。 この温度は家庭で調理される際の温度に限りなく近いもので、元来の栄養素や酵素をできる限り残し肉本来の味と美味しさを閉じ込めたフードを作ることができます。 さらに成形時のプレスも極力少なくし、通常ドライフードの製造に使用されるエクストルーダーを使用していません!! その後も一定の「65℃」で製造し、工程の最終段階まで低温を維持します。 トライバルではこの独自のコールドプレス製法を「フレッシュプレス製法」と呼んでいます。 膨らむことなくゆっくり分解、だからお腹にやさしい。 一般的なエクストルーダーフードは、体内に入ったときに水分を吸収して膨張し消化に時間がかかるだけでなく、不快感、鼓腸、または病気を引き起こす可能性があります。 トライバルのコールドプレスフードは膨張せず、ゆっくり分解される特徴を持っています。お腹に負担をかけず優しく吸収することで愛犬の体への負担を軽減します。 小型犬はもちろんのこと、中型、大型犬にも おすすめします!!12kg規格あります。 腸捻転防止になるのではと考えています。
-
漢方ごはん ドッグフード 火〈羊〉500g
¥2,145
SOLD OUT
⚫︎原材料 羊肉、豚ハツ、有機オーツ麦、きび、小豆粉、押麦、豚レバー、じゃがいも、にんじん、きゅうり、マッシュルーム、えごま油、ビール酵母、レンコン、なつめ、オリゴ糖、卵殻カルシウム、大豆レシチン、こんにゃく粉、粉末昆布、シナモン、ミネラル(リン酸ナトリウム、グルコン酸亜鉛、グルコン酸銅、マンガン酵母、セレン酵母)、ビタミンD、ビタミンE、酸化防止剤:アスコルビン酸(ビタミンC) ⚫︎栄養成分 たんぱく質 24.7%以上、脂質 17.5%、食物繊維 9.6%、水分 6.0%、灰分 3.4%、エネルギー 421kcal/100g
-
漢方ごはん ドライフード 木〈鶏〉500g
¥2,145
SOLD OUT
⚫︎ 原材料 鶏肉、押麦、玄米、有機オーツ麦、鶏レバー、黒大豆粉、里芋、きゃべつ、にんじん、セロリ、トマトピューレ、ビール酵母、山査子、陳皮、五加皮(エゾウコギ)、クコの実、オリゴ糖、卵殻カルシウム、大豆レシチン、こんにゃく粉、ごま油、ひじき、干し椎茸、ミネラル(リン酸ナトリウム、グルコン酸亜鉛、グルコン酸銅、マンガン酵母、セレン酵母)、ビタミンD、ビタミンE、酸化防止剤:アスコルビン酸(ビタミンC) ⚫︎栄養成分 たんぱく質 23.4%以上、脂質 13.5%、食物繊維 12.8%、水分 7.5%、灰分 3.1%、エネルギー 387kcal/100g
-
ベースデリフルーツ
¥1,045
犬種・年齢・体質に合わせたフード選びだけでは近年、ワンちゃんの健康を守ることは難しくなってきいます。 うちの子に合わせた専用ごはんを与えてあげることが大切です⤴︎ 基本となる主食に、必要な副食を飼い主様が 選んで作る。 その基本にBASE DELI を是非活用してください♪ 【内容量】70g 【原材料】さつまいも、大麦フレーク、オートミール、有機ココナッツ、にんじん、米麹、りんごセラミド、ラズベリー、いちご、ブルーベリー、りんご、白桃、ビーツ、キャベツ、海藻(わかめ、こんぶ)、大麦若葉、ヤーコン、ケール、ほうれん草、かぼちゃ 【成 分】粗たんぱく質 7.3%以上、粗脂肪 4.6%以上、粗繊維 4.0%以下、粗灰分 1.9%以下、水分 7.0%以下、リン 0.21%、マグネシウム 0.08%、ナトリウム 0.06% カロリー:328kcal / 100g 【原産国】日本
-
こまちな 秋田産 黒納豆ひきわりフリーズドライ
¥825
黒大豆納豆は、通常の納豆よりポリフェノールの アントシアニンが多い⤴︎です。 細胞が傷つくのを防ぎ、肌の劣化を抑制する効果も期待できアンチエイジングに最適‼︎ 善玉菌を増やす効果や、中性脂肪も抑えてくれるサポニンにも期待できます。 手作りごはんやトッピングごはんにパラパラっと かけるだけ(^^)ニオイもほぼないし、ベタつくこともないのでgood。
-
女神のコラーゲン
¥748
手作りごはんやトッピングごはんに是非活用してください。 クランベリーも入ってるので、コラーゲンの吸収⤴︎アップします。 コラーゲンは、関節の動きや丈夫な骨作りや、 しなやかな血管の保持、肌のハリ・弾力や被毛、皮膚を良くする働きをサポートしてくれる成分です。 消化器からの吸収が人間よりもダイレクトに作用する犬や猫は、短期間で毛並みや毛艶の向上に期待ができます⤴︎ ●世界シェアNO1のコラーゲン100%使用 ●ヒューマングレード原料使用 ●低分子ペプチド(分子量2000) ●魚由来の原料のみ使用 ●FDクランベリーピュアパウダー使用 ●保存料、酸化防止剤、着色料、香料等不使用 ✴︎原産国 日本 ✴︎原料産地 コラーゲン:フランス、FDクランベリー:アメリカ ✴︎原材料名 コラーゲンペプチド(魚由来)(96%)、フリーズドライクランベリーパウダー(4%) ✴︎内容量 55g ✴︎成分 粗たん白質:74.0%以上、粗脂肪:0.1%以上、粗灰分:0.4%以下、粗繊維:0.1%以下、水分:8.0%以下、エネルギー:373kcal (100gあたり) ✴︎賞味期限 製造日から1年以内 ✴︎保存方法 お買い上げ後は直射日光をさけ、 25℃以下の常温で保存して下さい。 開封後は冷蔵し、賞味期限に関わらず早めに与えて下さい。 ✴︎取扱い上の注意 病院でタンパク質摂取制限を受けている場合は、与える前に獣医師にご相談下さい。
-
smileyまぐろdeli 1.5kg
¥6,204
DHA&EPA、良質な蛋白質、低脂肪、ビタミンB6など多くの栄養素を持つ、国内産本まぐろ生魚を使用。 トッピングごはんのベースフードとして誕生した smiley^ ^ パートナーに合ったプラス食材で最高の1食に仕上げてください!!! ノンオイルコーティングフードです。 またミール、サプリメントや塩を一切使用していません。 ✴︎原材料✴︎ まぐろ、大麦、青玄米、かつお節、なたね油、ブロッコリー、小松菜、ワカメ、ひじき、粟、ビール酵母、卵殻カルシウム、FK-23濃縮乳酸菌
-
犬のための米麹
¥1,089
犬のための米麹は 麹の作る酵素が他の麹と比べて約4倍も!!! さらに膵臓や小腸から分泌される酵素と同じ働きのα-アミラーゼ、グルコアミラーゼ、酸性カルボキシペプチターゼが含まれているので、この4つの酵素が愛犬の消化吸収を強力にサポートします。 ●酸性プロテアーゼがビフィズス菌を選択的に増やす(腸内環境を強制的に善玉優位に) ●難消化性蛋白の分解(老廃物排除) ●クエン酸がエネルギー効率UP (エネルギーの中間材料になる) お腹弱い子はもちろん是非使ってみてください。 小包装で便利です♪
-
オーガスタボウル タイガー
¥1,100
メラミン樹脂ボウル。 落ち着いたカラーなので、どんなインテリアにも合わせやすいです。 底面には滑り止めのシリコンラバーが付いているのでカタカタ音を防ぎます。 材質:メラミン樹脂・竹ファイバー・シリコン サイズ:内径 10.5 cm× 深さ 4.5 cm× 外径 13.6 cm 内容量 :450ml 重さ:170g
-
オーガスタボウル ゼブラ
¥1,100
メラミン樹脂のボウル。 落ち着いたカラーなので、どんなインテリアにも合わせやすいです。 底面には滑り止めのシリコンラバーが付いているので、カタカタ音を防ぎます。 材質:メラミン樹脂・竹ファイバー・シリコン サイズ:内径 10.5 cm× 深さ 4.5 cm× 外径 13.6 cm 内容量 :450ml 重さ:170g
-
琥珀 えごまパウダー 犬猫用 60g
¥990
SOLD OUT
えごまパウダーは、シソ科に属するエゴマという植物の種から油を搾って油分をなくし、 乾燥させたものです。 「琥珀―こはくー」はペットに不足しがちなオメガ3系不飽和脂肪酸「αリノレン酸」の含有率が高く、肌の健康や高齢によるトラブルからペットを守ります。 無添加製法で作られたパウダーは風味豊かで、鉄分・カルシウム・マグネシウム・葉酸など栄養も豊富です。
-
N'sdriveスキンバリア・ヴィア 150ml
¥3,800
皮膚のバリア機能をサポートして正常な皮膚に導いてくれる保湿剤。 ⚫︎スキンバリアヴィアのここがすごい!! セラミドの含有量が多い! 保湿剤はセラミドが入っているか?ではなくどれだけ入っているか?が重要です。 原価を下げるためにセラミドは最低濃度しか配合していない製品は多くあります。 内容量の3%入っていれば原材料として記載できセラミド配合!と謳うことができてしまいます 配合されているセラミドの種類を検索するとどんなタイプのセラミドなのか知ることができます ⚫︎アシルセラミド配合 人の研究で皮膚バリア形成に最も重要な脂質として挙げられたのがアシルセラミド。 セラミドはたくさん種類がありますがどんなセラミドが配合されているのかが大切 セラミド配合=保湿とは限りません 皮膚バリア形成にかかわるセラミドを配合していなければ保湿剤として意味がありません。 アシルセラミドはセラミドEOP セラミドEOH セラミド1 セラミド4などと表記されているものが それにあたります。 ⚫︎新成分ナールスゲンを推奨配合量以上の高配合 ナールスゲンは京都大学と大阪市立大学の共同開発した新成分 別の研究からGGTという酵素を阻害する働きを発見しGGTを阻害することで皮膚の線維芽細胞が活性化されコラーゲン産生やエラスチン産生を促すことが確認されました。 どちらも真皮層で皮膚の土台となる部分です GGT阻害することで真皮層に危険信号が送られて 刺激を受けて活性化するといった感じです。 (体の反応を利用したケア方法です)
-
N'sdrive スキンバリア・ヴィア 60g
¥2,200
皮膚のバリア機能をサポートして正常な皮膚に導く保湿剤です。 スキンバリアヴィアここがすごい‼︎ ⚫︎セラミドの含有量が多い。 保湿剤はセラミドが入っているか?ではなくどれだけ入っているか?が重要。 原価を下げるためにセラミドは最低濃度しか配合していない製品は多くあります。 内容量の3%入っていれば原材料として記載できセラミド配合!と謳うことができてしまいますし、 配合されているセラミドの種類を検索するとどんなタイプのセラミドなのか知ることができます! ⚫︎アシルセラミド配合 人の研究で皮膚バリア形成に最も重要な脂質として挙げられたのがアシルセラミド。 セラミドはたくさん種類がありますがどんなセラミドが配合されているのかが大切 セラミド配合=保湿とは限りません! 皮膚バリア形成にかかわるセラミドを配合していなければ保湿剤として意味がないです。 アシルセラミドは、セラミドEOP セラミドEOH セラミド1 セラミド4などと表記されているものがそれにあたります。 ⚫︎新成分ナールスゲンを推奨配合量以上の高配合 ナールスゲンは京都大学と大阪市立大学の共同開発した新成分! 別の研究からGGTという酵素を阻害する働きを発見しGGTを阻害することで皮膚の線維芽細胞が活性化されコラーゲン産生やエラスチン産生を促すことが確認されました。 どちらも真皮層で皮膚の土台となる部分です GGT阻害することで真皮層に危険信号が送られて 刺激を受けて活性化するといった感じです (体の反応を利用したケア方法です) 同時に表皮細胞を活性化し抗酸化物質のグルタチオン生産促進するので表皮と表皮内をケアしていきます。 ★こんな成分を惜しげもなく配合し手ごろな価格で提供できるのはN'sdrive だけ。